2019.04.12writer / ロココスペース

会社組織の中で発揮すべきリーダーシップとは?

 

「リーダーシップを発揮してみましょう!」と言われて、それを会社の期待どおりに実行できる人はほとんどいないと思います。その理由は、会社組織の中で求められるリーダーシップがどのようなものであるのか、明確に把握できていないためです。

以下では、会社組織の中で発揮すべきリーダーシップについて取り上げてみました。

 

よくあるリーダーシップについての勘違い

ある担当者を一定の集団の長として据えてみたところ、リーダーシップを持って業務に邁進していくよう指示したはずなのに、単なるまとめ役としてのパフォーマンスに終始しているというケースは多々あります。しかし、その担当者は決して業務を怠っているわけではありません。むしろ、積極性を持って、その集団をまとめようとしているのです。では、なぜその担当者が期待通りの働きをしていないのかといえば、その理由は、リーダーシップを発揮しているのではなく、マネジメントに徹しているだけだからです。

上記のようなケースが少なくないのは、管理職としての責任感が優先されてしまうからもあるのでしょうが、マネジメントとリーダーシップの違いさえ正確に認識していれば、そのようなこともなくなります。マネジメントとは、“目標・目的達成のための手段を定め、管理する”ことであり、誰かが提示したビジョンの実現のために尽力することであるため、リーダーシップとは意味合いが異なっています。

 

リーダーシップとは?マネジメントとの違いとは

ビジネス上、リーダーシップと評価できるものは、そこにビジョンが伴っているものである必要があります。ビジョンを明確にして目的達成のために集団を牽引し、その結果を擦り合わせながら、より良い方法を模索し、挑戦を続けるのがリーダーシップです。率いる集団に所属するメンバーそれぞれが適切に業務をこなしているかどうかはチェックしなければならないのはマネジメントと同じですが、その管理もマネジメントに比べて長い時間軸で考えていくのがリーダーシップであるとされています。

リーダーシップを発揮するためのスキルは書籍やネット上で色々なものが紹介されていますが、

・新たな可能性やビジョン、戦略を発見するための“多面的視野”
・組織やチームに対して意図的な変化を起こし、新たな価値を創造する“変革力”

の2点についてはマネジメントの領域を明らかに突き抜けたものであるからこそ、意識的にそれらを養っていく必要があります。

 

対人関係上のスキルもリーダーシップの構成要素

マネジメントは、業務そのものの質や進捗について行うウェイトが高いものですが、リーダーシップの発揮は人へ働きかけていく必要があるからこそ、マネジメント以上に円滑なコミュニケーションが重要になります。さらに、そのコミュニケーションの質も組織やチームなどの集団を構成する「メンバーそれぞれを大切にする」ものでなくてはなりません。個性を活かした戦略の構築やパフォーマンスの最大化を図るためにダイバーシティの受け入れが必須であり、柔軟性あるコミュニケーション能力、誠実さも必要となってきます。これらを考えれば、リーダーシップを発揮するためには、いかに人間関係を構築できるかがポイントとなってくるでしょう。

働き方が自由化し、慢性的な人材不足に悩まされる今日。リーダーシップを発揮できない上司であると判断されれば、優秀な人間から順番に流出してしまう可能性が高まっています。事業体としてより強力な体制を敷いていくためにも、バックオフィスはリーダーシップについて認識を改める必要があります。